
Priori 3 LTE FTJ152Aをヤフオクで落札した。
割れあり中古ブルー? 送料税込み4,506円
FT132aのメモリー不足から解放される。
起ち上げるたんびに「Google開発者サービス」88MB余りを勝手にアップデートしてメモリーを消費。
Gメールの同期で「メールテキストメモリーが保存できませんでした。」「内部メモリーが足りません。」「不要なアプリを削除しましょう」という表記を繰り返していた。
こうなると「アプリの管理」で「Google開発者サービス」のアップデートを削除するまで、延々アラートが出まくるのです。アプリリストを表示しようとしてアラート!リストを繰っててアラート!ほんとに五月蠅い。

ただ割れが若干ひどいようなのでハードカバーがいるだろうか?思案中である。
ヨドバシカメラネットショップで送料込み1,300円。保留。
フリーテルの買収?が決って来月から「楽天フリーテル」ですが、キャンペーンは継続するらしいので、来年の7月末まで1GB未満月額219円は続くのです。せっかく高速通信を使うチャンスなので気持ちよく使えるようにしたかったのです。基本テザリングでの利用をなので、使用時はインバック。手帳型ケースも良いかも知れない。
ヤフオクで検索したら出てきました。360円即買い。送料:164円しめて524円
2017/10/31 FTJ152A到着しました。アカウント設定後色々触りまくりました。
2017/11/01 バッテリーの保ちや使い勝手をみていました。
OSが5.1なので、いま利用しているどのスマホとも違う。裏蓋の数カ所に割れと欠けがあって、ちょっとやばい感じもあるのですが、表面は裏も表も至極きれいで新品の様。本当に良い買い物をしました。これでハードケースを着ければ良しです。
2017/11/02 到着した日はFT132aと同じようにテザリング専用にセットアップしたのですが、メモリーが十二分にあるのだからこいつにアプリをインストールしてそのまま使えばWiFi接続専用機など持ち歩く必要は無いのです。テザリングと同時にスマカメやGoogleMapNaviが使えるか本日検証してみます。
【検証結果】なんと、出来ましたね。難なく。テザリングで203SHのインターネットをしながら、テザリングしているFTJ152Aでマップナビとスマカメ見守りカメラ起動も出来ました。かなりスムーズに動いています。
FT132aの時、高速通信モードでテザリングしながら203SHでスマカメを起動すると、カクッカクッと動作が止まって数秒ジャンプ再生を繰り返していたのですが、低速モードだと静止画像の3〜5秒コマ送りで動きはありません。WiFi接続専用のスマホを持ち歩く必要が無く重宝です。
バッテリー満充電100%からスタート
11時頃から15時頃まで お袋宅にてテザリングを解除してWiFi接続して使用
移動時バッテリーが35%になったので、車内電源から充電。
夕方16:30に帰宅。降車時41%。テザリングを解除。
節約モードにセット 高速通信にて168MB使用。
半日で目標の100MBを超えました。バッテリーの保ちは過酷な使用で6時間くらいが限度のようです
まぁ、そのために車内充電出来る様にしているのですが。無ければ帰宅まで心許ないでしょうね。
2017/11/03 クロネコマイページの荷物の状況欄が投函完了表示に変わったので、郵便ポストを確認、クリアケース無事到着です。さっそく内容を確認したところ、かなり厳重に梱包されてきました。ありがとうございます。
ただ、装着感は若干隙間があるみたいで、画面に向かって左側がギシギシと鳴っています。まぁ安いんだし文句はないよね。
夜24:30自動終了 朝7:00自動起動
2017/11/04 昨日のバッテリーの保ちは丸一日待ち受けのみで30%減。これって凄くない?
2017/11/11 クリアケースの装着感の問題。握るとギシギシとしっかりはまっていないのがどうしても気になって、ドライヤーの温風で熱して内側に曲げる矯正作業をした。7日、8日とやったが翌日になると元に戻ってしまう。9日輪ゴム二本を二重巻きにして五カ所止め、ゴムの伸縮力を利用して左脇を内側に倒れる様に巻く。ドライヤーを温風を十分に当てて高温にしてから冷風に替え、冷めたところでそのまま1時間ほど置いた。作業直後は装着感は良いのだが、問題は元に戻らないかどうかだ。
10日朝。わずかにギシっとなる。これはかなり効果があった様だ。そこで、もう一度輪ゴムをはめてギシッと音のするあたりを重点的にゴムを引っ張って同じ作業をした。昼過ぎに装着したところしっかりとはまった。
11日 持ち出して使用感を確認したがしっかりと本体に装着されている。しばらくはこのままで。よろしく